HOME > 事業案内 > 教室・教材・教具一覧 > ちゃいるど・ラーニング・すてっぷ

  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像

ちゃいるど・ラーニング・すてっぷ

日常と遊びの中にこそ学びの芽生えがあるという観点から作られた3歳4歳5歳を対象とした、講師派遣型就学準備カリキュラムです。
学びに向かう力と学びに繋がる基礎力を2本の柱とし、小学校との円滑な接続を目指します。
読み書き計算というテクニック面ではなく、学びに繋がる土台作りを致します。

ちゃいるど・ラーニング・すてっぷで大切にしていること

・始めと終わりの挨拶

・前に立つ先生を注目する習慣づけ

・最後まで話を聞くこと

・自分自身で考えること

・結果ではなく過程

・書く時の姿勢(5歳)

・鉛筆の持ち方(5歳)

・自分の名前をひらがなで正しく書く(5歳)


ちゃいるど・ラーニング・すてっぷのねらい

3歳児

先生がクラス全体に話すことを自分のこととして聞き取る習慣をつけます。

最後まで話をしっかり聞く態度を身に付けます。

毎回違う楽しい教材は、ひとりに1組ずつ準備いたします。

指先を使う作業を通して、3歳児が身に付けたい学びの土台を作ります。カリキュラムは、数、言葉、形など切り分けて考えるのではなく、すべてがつながっています。

発言することに慣れていきます。

教材は、生活の中で繰り返し行えるように身の回りの題材が多くなっています。

4歳児

教材を使ってひとりで取り組むことと友達と一緒に取り組むことを経験しながら、進めていきます。

気づいたことや思いついたことを発言することで、伝わることの喜びを実感し、発言に慣れていきます。

教わるのではなく、教材をじっくり見てさわる時間を設けることで、同じことや違いに気がついたり、創造性を大切にします。

継続することで身につく力を育てます。

5歳児

小学校の授業をイメージして、45分間行います。

先生の話を目と耳でしっかり聞き、考える時間を大切にします。

自分から興味を持って、話を最後までしっかり聞いて考える力を養います。

「できた」「できない」の結果ではなく、「やる気」「あきらめない」態度を育んでいきます。

子どもの意欲を大事にし、「もっとやりたい」と思う教材です。遊びを通して、学びにつながる基礎力を身につけ、小学校での教科学習が「楽しい」と思える土台を作ります。

発達段階に応じた楽しい教材

レッスン時間

レッスン回数

年間12回のカリキュラム 月1回ペース

レッスン時間

3歳/30分 4歳/30分 5歳/45分

レッスン時間例

年齢時間開始時間
3歳30分9:30~10:00
4歳30分10:05~10:35
5歳45分10:40~11:25

※レッスン実施日はお打ち合わせの上決定いたします。日時の調整、振替等も可能です。

講師派遣可能エリア

一部地域を除く・東京都、神奈川県、埼玉県、大阪府、兵庫県、和歌山県



講師派遣可能エリア以外の方はこちら

お問い合わせ

チャイルド社 幼児教育部
〒167-0052 東京都杉並区南荻窪3-31-18(3号館)
TEL:03-5336-8770
FAX:03-3331-5411
担当:森松(もりまつ)